東京スカイツリー開業\(^o^)/六厘舎ソラマチ店

こにちゃん

2012年05月27日 14:58

六厘舎ろくりんしゃ ソラマチ店


5月22日に開業した「東京スカイツリー」にいきました

すると「スカイツリータウン」にあの「六厘舎」が入っていました

行きましたので、今回紹介したいと思います

「六厘舎」HP http://www.rokurinsha.com/

ここでちょっとお願いを。。。。

人気ブログランキングへクリック・クリック
皆様の清き1クリックで順位が上がります宜しくお願いします
現在87位です
随分下がってしまいました
目標は20位以内です
ブログ更新がんばりますので再び応援お願いします
記事を読む前にポチット1クリックお願いします
1日1回1クリックが有効になります

それでは引き続き記事をお楽しみください
六厘舎 TOKYO スカイツリータウン・ソラマチ店




関連ランキング:つけ麺 | 押上駅とうきょうスカイツリー駅本所吾妻橋駅


平日だったのと、まだあまり知られていないせいか、20分ぐらいで順番が回ってきました

待っている間にメニューを確認しました
【メニュー】


事前に食券を券売機で購入します


席は一人だったので、カウンターでした


お店の壁には大きな富士山が描かれてました

スカイツリーではなかったです…


【本日食べた物】
味玉つけめん 950円 (並盛 300g)


【実食】
「六厘舎」の麺は、もっちりとした太麺でこの麺を真似しているお店も多いですね

量がかなり多いので、女性の場合は小盛(200g)でも良いかもしれません


見てくださいこの濃厚なスープ、これも「六厘舎」が作りだしたスープです


カツオだしの効いた濃厚なスープにこの太麺を潜らせると、麺に味がしっかりからみ付き、この味がくせになり何度も行ってしまうのかもしれません


焼豚はトロトロな感じで、濃厚スープを吸い込み更に美味しくなってました


煮卵は麺の方に別盛りでした

まずはそのまま食べて、その後濃厚スープにくぐらせるとまた更に美味しくなります


「しなちく」「メンマ」が濃厚スープの中に隠れていました


麺の量が多い為、途中「食べるラー油」をのせて食べる方法もありす


混ぜて、そのままで食べるのも良し


濃厚スープにくぐらせるのも良しですね


スープ割で最後まで濃厚スープをいただきました

満足・満足


「六厘舎」以外にも「盛岡冷麺のぴょんぴょン舎」「讃岐うどんの山田屋」など全国の名店が沢山あったので今度また行きたいと思います

また、その時は紹介しますので楽しみにしておいてください

追伸:東京駅の「ラーメンストリート」にある「六厘舎」は平日でも1~2時間待ちは当たり前なので、20分で食べることができたのは良かったです

もしかすると穴場かもしれません

【評  価】(4まーさん)

※まーさんとは。。。
 俺が食べて、5段階評価をします。(3まーさんは普通ということです)
 「まーさん」は、沖縄口(ウチナーグチ)で「美味しい」という意味です


にほんブログ村


クリック・クリック
皆様の清き1クリックで順位が上がります宜しくお願いします
現在10位です
こちらも応援お願いします
目指すはひとケタです
記事を読み終わったら是非クリックお願いします
1日1回1クリックが有効になります







クリック・クリック
「食べログ」ランキングにも参加しました
こちらも応援お願いします
記事を読み終わって美味しそうだと思ったら是非クリックお願いします
1日1回1クリックが有効になります



関連記事